2012-01-01から1年間の記事一覧

腕時計の理想

腕時計とは、100年ほど前にようやっと可能になった贅沢品である。 日本で初めて服部時計店が腕時計を発売したのは1913年のことだ。 これにより、いつでもどこでも時間を確認することが出来るようになった。腕時計とは、時間を身に着けることだ。これ…

古代ヨーロッパ伝説

とある頂きもののお菓子の能書。 彩果の宝石 Flower Jellyジェリーはジュエリー(宝石)と響きを同じくし宝石の輝きを持つお菓子と言われております。その昔からヨーロッパ貴族の間ではジェリーを「宝石のお菓子」として広く親しみ最高の贈り物として珍重さ…

プーランク「クリスマスのための4つのモテット」

クリスマスは心静かにこの曲さえ聴ければいい。プーランク「クリスマスのための4つのモテット」 Poulenc 「Quatre Motets pour le temps de Noel」 私の愛聴盤はこれだ。Motets: Penitential Christmasアーティスト: Francis Poulenc,Marcus Creed,Berlin R…

自民党の改正憲法草案が怖すぎる

2012年12月16日、衆議院選挙。今回、本当の焦点はTPPでも消費税でも原発でもなかった。と私は思う。 個人的に、年金制度の再構築や解雇規制の緩和など関心の高い問題もあったが、自民党のホームページを見てすべてふっとんだ。いやはや、たまげた。…

大塚国際美術館

徳島県鳴門市の大塚国際美術館に行ってみた。大塚国際美術館のホームページ。 http://www.o-museum.or.jp/コンセプトは「オリジナル原寸大の陶板で再現された世界初の陶板名画美術館」。大塚製薬という一企業がこれだけの美術館を創りあげたことに驚嘆する。…

セブンイレブンのモンブランが驚くほど美味しい

セブン・イレブンのモンブランが「おおおっ」と驚くほど美味しい。イタリア栗のクリーミーモンブラン 250円http://www.sej.co.jp/sej/html/products/original/2010/89101.html (写真出典:セブンイレブンのホームページ)写真うつりはそれ程ではないだが…

ザオ・ウーキー(Zao Wou-ki)

ザオ・ウーキー(Zao Wou-ki)とにかくそのスケールが圧倒的。《07.06.85》 http://www.bridgestone-museum.gr.jp/collection/works/75/東京都内でブリジストン美術館が最も好きな理由の5割くらいは、ザオ・ウーキーの絵があるからだ。どこかで「ザオ・ウーキ…

山猿問答にはじまる山田線の未来

山田線(盛岡〜宮古〜釜石)はしばしば我田引鉄の代表的な事例として挙げられる。1920年(大正9年)、帝国会議での山猿問答。中村是公議員「原総理は、そんな山奥に鉄道を敷いて、山猿でも乗せる気ですか」 原敬総理(岩手県出身)「よく調べてもらえば…

福井駅西口の再開発計画への懸念

福井駅西口の再開発計画がやはり気にかかる。http://www.city.fukui.lg.jp/d360/compact/saikaihatu/nisiguti/index.html2012年10月時点ではこんな計画になっているようだ。 1.福井駅西口駅前に再開発ビル1棟を建設する。その超高層ビルは商業施設…

福井市の戦災復興

数日滞在したに過ぎないから、ただの思い込みかもしれないが福井市には「ここに住めたらいいのに、とふと思わされる美しい街」という印象がある。 ゆったりした時間が流れ、越前らしい洗練された文化と四季おりおりの自然に彩られ、街路は広く整備され快適に…

戦災復興特別都市

太平洋戦争中(大東亜戦争中)、1942年から1945年にかけて、空襲によって日本の主要都市の多くが壊滅した。その壊滅ぶりたるや凄まじい。例えば福井市では、市街地の95%が焦土と化した。よって、日本の多くの都市が1945年に、ほぼ何もない状…

堀の中の県庁

城跡に建つ福井県庁。江戸時代ならば確かに為政者は堀の中でないと危険だ。 「他領主からの侵略」の可能性もあろうが、それより「領民の一揆」の可能性の方が高い。なにしろ江戸時代の思想は「農民は、生かさず殺さず」。いかに領民から搾取するかが為政者の…

映画「ローラ・モンテス」

映画「ローラ・モンテス」(1955年制作公開)は、実在のクルチザンヌ、ローラ・モンテス(1818−1861)を題材にして制作された。映画の舞台はサーカス団のステージだ。 ローラ・モンテス本人が自身の生涯を演じてみせる見世物がサーカス団の呼び…

贈るならワインより日本酒

日本橋三越で、最もお奨めの日本酒を聞いてみた。大吟醸 天賜盃 1800ml 日本の「ロマネコンティ」・「モンラッシュ」をめざす吟醸酒づくり そのいきやよし。 しかし、そんな三越における日本酒最高峰がたったの10,500円。ワインやウィスキーに比べてあ…

七ツ森かりんとう

「七ツ森かりんとう」がめっぽう美味しい。 いろいろな味のバリエーションがあるが「旨しお味」が白眉。包装にはこう印刷されている。 昭和の初め。あの頃のままの 懐かしい味がする ほんまかいな。昭和の時代にこんな軽くて後味がよくて美味しいかりんとう…

森下洋子氏の表現力

松山バレエ団で50歳を、いや60歳を超えていまだプリマとして舞台に立ち続ける森下洋子氏。 私が森下洋子氏の「白鳥の湖」を観たのは確か2008年のことだ。森下氏は1948年の生まれだから、すでに60歳近くであった。値段との兼ね合いで舞台から相…

ブッダとイエスの休日

中村光「聖おにいさん」聖☆おにいさん(1) (モーニング KC)作者: 中村光出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/01/23メディア: コミック購入: 73人 クリック: 1,671回この商品を含むブログ (1308件) を見る 目覚めた人ブッダ、神の子イエス。世紀末を無事に越…

扶養義務を考える

昨年、「扶養義務に対する今どきの感覚」について書いた。今年、年収5000万円と推定される芸人の母親が生活保護を受けていることが騒ぎになった。もう一度、扶養義務について考えてみる。 民法 (扶養義務者) 第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶…

京都の銘菓

京都の銘菓。●宝泉堂の「京しぐれ」http://housendo.ocnk.net/product-list/45見た目が派手ではないのだけれど、涼やかで上品。私は宝泉堂ではこの「京しぐれ」が一番おいしいと思う。さすが京都!と感動する逸品。 JR新幹線京都駅店でも扱っているので手…

あいりん地区

あいりん地区の存在を知ったのは、数年前にこんな話を聞いたからだ。「大きな声では言えませんが、大阪西成区の結核罹患率はアフリカの最貧国並みなんです。あいりん地区があるから」???日本は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を…

サンソン・フランソワのノクターン

ショパンのノクターンならば、私は1番が最も好きだ。その昔、たまたま買ったショパンのノクターン集がサンソン・フランソワの演奏であった。何気なくかけたフランソワのノクターンの1番を聴いていると、不意に琥珀色の蒸留酒が香った。酒に詳しくないので…

FBI フーバー長官

イーストウッド監督「J・エドガー(J・Edgar)」J・エドガー Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2012/06/02メディア: Blu-ray クリック: 16回この商品を含むブログ (44件) を見るきっとアメリカ…

鱧の名店

夏の味覚といえば鱧(ハモ)。 しかしながら鱧はなかなか難しい食材だ。骨が多く、素人の手におえる代物ではない。さばくには「骨切り」という技術が必要になる。 美味しく仕上げるには相当な技術がいる。鱧には寿司職人ならぬ鱧職人が必要とされるのだ。残…

カンボジアのババヘラアイス

秋田名物といえばババヘラアイス。http://www2.babahera.net/index.phpこのババヘラアイスが、近い将来、カンボジア名物にもなるかもしれない。 貧困層に働き口提供へ カンボジアでババヘラ試作 「ババヘラアイス」の進藤冷菓(男鹿市角間崎)は、カンボジア…

三笠の幌内神社

北海道、空知地方の幌内神社。 1880年創建。三笠市内の炭山祭りの本拠地。幌内炭鉱の守り神として、開鉱後、氏子組織とは別に炭鉱従業員が運営にかかわった。炭鉱最盛期には盛大な祭りが行われていた。1989年の幌内炭鉱閉山に伴い、現在は地域住民が…

美唄(びばい)の立て坑

夏草や 兵どもの 夢のあと三菱美唄炭鉱立て坑巻き揚げやぐら。 上風坑と下風坑が対になっている。1923年12月に完成。高さ20m。三菱美唄炭鉱は1972年に閉山している。 今は炭鉱メモリアル森林公園として整備され、この立て坑が静かにたたずむ。…

フィリピン旅行記録3〜コレヒドール島での廃墟考〜

コレヒドール島では、かつての大規模な兵舎跡(廃墟)が観光名所の1つになっている。縦横の比率が実際と違ってしまっているがコレヒドール島で売っていた絵葉書。 個人的にはこの廃墟に対し、「いまいち美しくない」「保存状況が悪い」「いわゆる”死体みた…

フィリピン旅行記録2〜コレヒドール島Corregidor Island〜

フィリピンのコレヒドール島は、マニラ湾に浮かぶかつての軍事拠点である。 美しい海に囲まれた緑の島は、南の島ののどかさを湛えている。もっとも、多くの小島と同様、飲み水の確保が困難で、従来、人が定住するには厳しい環境の島ではある。 今はこの島に…

フィリピン旅行記録1〜国家は必要?〜

フィリピンに行ってきた。せっかくなのでつらつらフィリピンで考えたことを書いてみようと思う。フィリピンに限らず南の国の街でお店に入ると、店員のやる気のなさにびっくりすることがある。 店員がだらっと座っているだけ。とか、なんか店の真ん中の床に車…

「山口組三代目」

日本でもっとも有名なヤクザといえば、山口組三代目、田岡 一雄(1913年(大正2年)〜 1981年(昭和56年))だろう。戦後、山口組を日本最大の暴力団に育て上げたのは田岡氏である。山口組は二代目のころから芸能の興行をシノギにしていただけあって、広報も…