2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ソリスト達の美しいハーモニーが聴いてみたい

クラシックコンサートで割と苦痛なのはソリスト達による重唱シーンだ。 とにかくハーモニーが決まらない。美しいハーモニーが聴こえているべき数秒を、あるいは数十秒を、観客は「あっちゃー」と頭を抱えて過ごすことになる。今までの個人的ワースト1はマー…

雪降る里の夜明け前

とある知人が長野の実家に帰った時のこと。朝5時。 「さあ、雪かきするから起きなさい!」朝5時って。夜明け前にもほどがある。聞けば、「我が家の前の道が、他の家より遅くまで雪かきされてないのはみっともない」「隣より早く」「隣には負けられない」と…

西暦でいこう!

日本で日々ストレスを感じるもの、それは和暦。連続性が皇位継承により途切れてしまう和暦はすでに現代にそぐわない。と断言しよう。江戸時代以前は、10年を超える統計だのそれにもとづく分析だの長期に渡る契約管理だのがなく「すべてリセット」でもそれ…

地元のケーキ屋の生きる道

先日、「セブン・イレブンのモンブランがマジで美味しい。しかも安い(250円)。個人経営のケーキ屋はこうしたコンビニに太刀打ちできないだろう」と書いた。が、少なくとも今現在に限れば「今しばらくはやはりそれなりに生き残れるかな」と思う。確かに…

ししゃもとカペリン

ししゃもはオスの方が断然美味しい。大体において、そもそも私が今まで「ししゃも」として食べてきたものは実は「カペリン」なる魚であった。 それはそうだ。何しろ現在、ししゃもとして流通しているものの90%以上がカペリンなのだから。 (写真出典:カ…