2013-01-01から1年間の記事一覧

浄閑寺あるいは投げ込み寺

三ノ輪駅すぐそばに建つ浄閑寺は「投げ込み寺」という通称の方が有名だ。 浄閑寺には吉原の遊女(女郎)たちが無縁仏として葬られている。 「生まれては苦界 死しては浄閑寺」と浄閑寺の墓地にある「新吉原総霊塔」に刻まれているが、ここに葬られた遊女たち…

国会議事堂と天皇制

国会議事堂は、日本の繁栄の象徴といっていい豪華さと重厚さを誇る。 現在の国会議事堂は、1936年(昭和11年)に完成している。つまり、戦前の価値観を体現していることになる。国会議事堂で印象的なのは「天皇の存在感の大きさ」だ。総工費の1割をかけたと…

大阪「純喫茶 アメリカン」

大阪は難波の「純喫茶 アメリカン」のホットケーキが滅法おいしい。本当にふわふわ。最初にこの店を訪れたとき「お奨めは何ですか?」と尋ねたら、間髪いれず「ホットケーキですね(きっぱり)」という答えが返ってきた。店の見た目による先入観で、ホットケ…

皇室に関する一考察

少々昔の記憶でおぼろげなのだが、秋篠宮ご夫妻がタイの日本語学校で授業参観をされているビデオを延々と見たことがある。授業参観というものが退屈でないのは、我が子の授業参観か、教育関係者の仕事上の参観だろう。 そうではない授業参観など、普通、退屈…

終身雇用の弊害、労働市場がないということ

2011年に発覚したオリンパス事件は誠に残念な経緯をたどった。真っ当に問題と対峙したウッドフォード社長は追放され、実質的に旧体制は維持された。 私はオリンパスは上場廃止されるべきだったと思っている。 恐らく10年以内の近い将来、オリンパスはまた…

サボン・ド・マルセイユ

昔、我が家では父の会社で製造した石鹸を使っていた。 その石鹸はほのかに魚のにおいがした記憶がある。子どもだった私は、荒れた手足をみながら純情にも「うちの家族は皮膚が弱いのだ」と思っていた。今から思うに洗顔などに使うような石鹸ではなかったよう…

サラリーマンの肖像

NHKが1961年に放送した『日本の素顔〜サラリーマン〜』がなかなか面白い。 ・サラリーマンについて、明治時代に始まる新中間層と位置付ける。 ・サラリーマンの立場は「経営補助者」と「生産労働者」の間を揺れ動く。 「経営補助者」とは何だろう。経営者…

厚生年金制度を廃止すべきこれだけの理由

日本の公的年金制度はどうあるべきか。 現行の制度(既得権益)に拘って小手先の改正に終始しても問題は解決しない。既得権益はひとまず無視して「どうあるべきか」を考えてみる。私は厚生年金保険(いわゆる2階部分)は廃止すべきだと考えている。厚生年金…

公的年金制度は国民年金だけでいい

現行の公的年金制度、問題山積なのは誰もが認めるところだ。 では公的年金制度はどうあるべきか。私の提案はこれだ。「公的年金は国民年金だけでいい!」(厚生年金保険・共済年金などは廃止)理由は以下の通りである。1.制度はシンプルが一番国民年金に厚…

大阪「波屋書房」

大阪は千日前の名店「波屋書房」。 難波の商店街に佇む外見はごく普通の本屋さんなのだが、一歩中に入ると「食」に関しての本がずらりと並んでいて驚かされる。 絶対、業界人向けでしょ、みたいな雑誌や専門書も置いてあって楽しい。一般目線じゃない本をの…

Kindleの無料書籍と図書館

Kindle Paperwhiteを買ってみた。それにしても7,980円は激安だ。Kindle Paperwhite Wi-Fi (第5世代)出版社/メーカー: Amazon.co.jp発売日: 2012/11/19メディア: エレクトロニクス購入: 86人 クリック: 11,167回この商品を含むブログ (267件) を見る電子書籍…

春闘が白々しい理由

春といえば春闘。とか連想する人はほとんどいまい。 連合に加盟する労働組合の組合員でさえ「あ、そういえば春闘なんてやってたんだ?」的な感覚だろう。ましては社会における存在感をや。現在、労働組合の組織率は20%を切っている。しかも労働組合員の多…

供給者目線と消費者目線でみる映画料金

昔、映画産業に働く人にうっかり「映画1800円は高いと思ってしまう」と言ってしまったことがある。すぐさま反論された。 かの人曰く、映画1800円は激安だそうだ。 供給者側視点としては、製作費や映画館建設費、運営費などなどを積み上げると「あれ…

相互会社の理念は機能しうるか

日本では2013年現在、以下の保険会社は相互会社という会社形態をとっている。朝日生命保険相互会社 住友生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 富国生命保険相互会社 明治安田生命保険相互会社 ほんの少し前までは16社を数えた相互会社がいつの間にか…

日本生命の劣後債発行

2012年10月、日本生命が20億米ドル(約1600億円)の劣後債を発行した。 http://www.nissay.co.jp/news/2012/pdf/20121012.pdf#search='%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%9F%E5%91%BD+%E5%8A%A3%E5%BE%8C%E5%82%B5'利率年5%の劣後債である。 今どき、日本…

ニッセイ懇話会2013

2013年2月、ニッセイ懇話会に参加してみた。1.懇話会参加までの道程いやはや、社員(←相互会社において保険契約者は社員と位置づけられる)が懇話会に参加したい!と思ったときの敷居の高いことといったら。 懇話会の周知はホームページ上と支店店頭のポス…

アガサ・クリスティ「アクロイド殺し」

アガサ・クリスティの「アクロイド殺し」といえば、言うまでもなく推理小説の金字塔的作品である。 その昔、結末に飛び上がる程の衝撃を受けたのを鮮明に覚えている。アクロイド殺し (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)作者: アガサクリスティー,Agatha Christ…

ソリスト達の美しいハーモニーが聴いてみたい

クラシックコンサートで割と苦痛なのはソリスト達による重唱シーンだ。 とにかくハーモニーが決まらない。美しいハーモニーが聴こえているべき数秒を、あるいは数十秒を、観客は「あっちゃー」と頭を抱えて過ごすことになる。今までの個人的ワースト1はマー…

雪降る里の夜明け前

とある知人が長野の実家に帰った時のこと。朝5時。 「さあ、雪かきするから起きなさい!」朝5時って。夜明け前にもほどがある。聞けば、「我が家の前の道が、他の家より遅くまで雪かきされてないのはみっともない」「隣より早く」「隣には負けられない」と…

西暦でいこう!

日本で日々ストレスを感じるもの、それは和暦。連続性が皇位継承により途切れてしまう和暦はすでに現代にそぐわない。と断言しよう。江戸時代以前は、10年を超える統計だのそれにもとづく分析だの長期に渡る契約管理だのがなく「すべてリセット」でもそれ…

地元のケーキ屋の生きる道

先日、「セブン・イレブンのモンブランがマジで美味しい。しかも安い(250円)。個人経営のケーキ屋はこうしたコンビニに太刀打ちできないだろう」と書いた。が、少なくとも今現在に限れば「今しばらくはやはりそれなりに生き残れるかな」と思う。確かに…

ししゃもとカペリン

ししゃもはオスの方が断然美味しい。大体において、そもそも私が今まで「ししゃも」として食べてきたものは実は「カペリン」なる魚であった。 それはそうだ。何しろ現在、ししゃもとして流通しているものの90%以上がカペリンなのだから。 (写真出典:カ…