上野の美術館、博物館を堪能する

日本でもっとも美術館、博物館が充実している地と言えば上野だ。ついでにコンサートホールで音楽も楽しめる。今、上野で何をやっているか。各施設のホームページをまとめてみた。

国立西洋美術館https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

国立科学博物館https://www.kahaku.go.jp/

東京国立博物館http://www.tnm.jp/?lang=ja

東京都美術館https://www.tobikan.jp/

東京藝術大学大学美術館https://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/current_exhibitions_ja.htm

東京文化会館http://www.t-bunka.jp/index.html

★★★

東京で生活しているなら、上野は足繁く通いたい地だ。ただ、上野の美術館、博物館の企画展は大混雑していることが多くて、楽しむコツはあるかな、と思う。上野堪能のポイントをまとめてみた。

1.美術館、博物館の狙い目は金曜、土曜の夜

金曜、土曜は20時(または21時)まで開館している美術館、博物館が増えた。しかしまだ夜の開館は浸透していないのか、相対的に空いている。なぜか平日昼間より空いている。企画展に行くなら金曜、土曜の夜が狙い目だ。

国立西洋美術館 利用案内
https://www.nmwa.go.jp/jp/visit/index.html

2.常設展がすごい

上野の美術館、博物館の企画展は大抵目を疑うほど混んでいる。チケットを事前購入して上野に足を運ぶのは危険だ。ずらりと続く行列に目を疑うことになる可能性が高い。入場までに1時間も2時間も行列したくない。それにそんな行列するということは会場内の混雑もすごいということだ。

というわけで、企画展の入り口に行列がみえたらさっくりあきらめて常設展に方向転換するのがお薦めだ。

国立西洋美術館(常設展)、国立科学博物館(日本館、地球館)、東京国立博物館(本館日本ギャラリー、東洋館、法隆寺宝物館)とも、むしろ常設展の方が質量ともに重厚で、一日ではまわりきれないほどの規模を誇る。しかもコレクションが膨大なので、何度行っても飽きることがない。
なのに大抵空いている。結構もったいない。

3.資料室も見逃せない

(1)東京国立博物館
東京国立博物館の資料館はえらく充実していて楽しい。平成館の企画展が混んでいて諦めることにしてもすぐそばにある「資料館に行けばいいや」と思うと精神的なダメージは少ない。
ただし、平日昼間しか開館していないので、利用は至難。

東京国立博物館 資料館ホームページ
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=138

(2)東京都美術館
東京都美術館の美術情報室は企画展にあわせてチョイスした本を展示していたりして、足を運ぶ価値あり。居心地もよくて最高。ただし17時まで。

東京都美術館 資料室ホームページ
https://www.tobikan.jp/guide/artlibrary.html

(3)東京文化会館 音楽資料室
無料で過去のオペラやコンサートの名演が楽しめる夢のような資料室だ。民族音楽など割と希少な資料もたくさんある。
しかも、火〜土 13:00〜20:00、日・祝日 13:00〜17:00とめちゃめちゃ使い勝手がいい。

東京文化会館 音楽資料室ホームページ
https://www.t-bunka.jp/library/index.html

★★★

上野、名建築巡りという観点からも楽しいぞ。